忍者ブログ
日記のような日記でないような。書きたいことを書きたい時に書きたいように。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/03 名モ無キ蝶]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湿気に弱い紙みたいなイキモノの那岐です。こんばんは。
雨が降ると素晴らしく動作が鈍くなります。思考もままならん。
昨日の夜あたりから雨が降ってたんですが、丁度その頃帰宅したんですよ。
気圧の変化で耳が凄いことになりましたorz
欠伸が止まらないわ耳鳴りはするわで中耳炎になったかと思いましたよ。

で、今日はかったるい身体を何とかすべく部屋の中をこまごまと片付けておりました。
そしたら出てくる出てくる 過 去 の 産 物 。
忘れかけてた色々が…ね……!
芸能とか特撮とかやってた頃に作ったコピー本とかシールとかが大漁でした。
あばれんじゃーのシールなんて何枚残ってるの…ひぃ!
ペンネームも違うしな!顔から火を噴くかと思いました。はい。
あばれんとふぁいずのWeb再録本も微妙に残ってて穴掘って埋まりたい。
しかもおまけのコピー便箋も残ってて穴掘って土被せてほしい勢い。
そんなことしてたら描きかけのあばれん本の原稿の下書きとか出てきたし!
捨てるに捨てられない恐怖です。おおおええああええおおおおおおええ。
勢い余って4年越しでコピー本作っちゃおうか、なんて血迷いそうで怖い。
芸能鉛筆コピー本は捨てます。ハンドシュレッダーにかけて捨てます…!
恥ずかしくって死ねる。本気で死ねる。
私がバリバリ現役同人活動をしていた頃っていうのは、地元にはカラーコピー機を置いてるところもなくてシール紙もワープロ用のたっかいやつしか売ってなかった頃でした。
その頃シールを作るというと白黒でコピーしたものに彩色して両面テープを裏に貼り、表にはフィルムシートを貼り付けてコーティングするというすさまじい荒業でした。
フィルムシートの剥離紙は両面テープの剥離紙を剥いで代わりに貼って。
結構大変だった記憶がありますが、それが楽しかったのですよね。
あばれんとかふぁいずの頃になると地元にもカラーコピー機装備のきんこーずが出来て、シール紙も百円均一でうっすい奴が売られてましたから結構楽だったんですけれども。

思えば、あの頃に買った色々がまだまだ役に立つんですよね。
フラットホッチキスとか、中綴じ出来るホッチキスとか。
ピンクとか水色とかのA4コピー用紙もまだ残ってるし。
先日掘り出したコピックもその頃買ったものだし。
実を言うとシール紙も少し残ってたりします(笑)
久々に何かこまごましたものでも作ろうかな。
色々落ち着いてから、ですけど。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71]

Copyright c 遠く離れた君への手紙。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]