忍者ブログ
日記のような日記でないような。書きたいことを書きたい時に書きたいように。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/03 名モ無キ蝶]
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。前フリが思いつきませんでした。那岐です。
毎日毎日謎の前フリをやりすぎな気がしますが前フリあっての私なので(何)

昨日書いた『じゃがバター味』と『バター味』のポテトチップスを食べ比べてみました。
正直な感想を言うと、同じやん…!(おっしーヴォイスで脳内再生してください)
ていうか、パッケージのイメージ写真、どっちもじゃがバターなんですよ。
つまるところ同じじゃねーか!そんな気分です。

今日はがっくんとおっしーのラケットについて色々と調べていました。
アニメ版だと氷帝メンバー全員鶯色ですよね…ちょっとだs(ry
しかしゲームだとおっしーが赤でがっくんが青。
どういうこと?!と気になっていたのでぐーぐる先生の御力をお借りしたのです。
見つけました。ゲームカラーでした。飛び跳ねんばかりに脳内で萌え萌えしています。
以下、多少どころでなく妄想全開の語りなので続きからどうぞ。




まず、ラケットの型番を調べるために20.5巻をパラり。
同じシリーズのラケットを使っているというところで既に悶えてました。
ええ、たったこれだけでも妄想が広がります。どっちが言いだしっぺなんだろう…!
それとも気付かない間に同じシリーズになってたとか…(ドキドキ)
思わず他のダブルスのラケットの型番まで調べたなんて言えない(言ってるよ)

ウィングビームシリーズはインパクト時のたわみを利用して反発力を高めてるんだそうで、同じ重量の他のラケットと比べてよりパンチ力のある打球が打てるそうです。
安定したボレーが打てるそうな。おっしーが使ってるのはそれに加えてストロークの伸びも良くバランスが良いそうなので、女性ダブルスプレーヤーに好評なんだそうです。
メーカーサイトでのがっくんのラケットにつけられたキャッチコピーが『ネットプレーが楽しくなるラケット』だったのも面白かった。楽しそうだもんね、がっくん。
ラケット重量はおっしーのが平均265g、がっくんのが平均245g。
がっくんのは軽いんだなー、と思ってちょっとジュニア用のラケットの重さを見てみました。
……同じじゃんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
一般プレーヤー用のラケットのはずなんですが、ジュニア用のラケットと同じ重さかー…。

お値段がさんまんえん近くてこのブルジョワジー!と思ったのですが、金持ち学園氷帝の生徒ですから当たり前といえば当たり前か……愛されてるなぁ、家族に。そのうちデータが出てる全員のラケットの値段を調べてみようと思います。ちょっと古い型なのでデータがあるかどうかわからないのですけれども。


そして、ラケットのお値段で度肝を抜かれた感じになった私は二人のお小遣いはいくらなのかと気になってしかたありません。部活以外でテニスにかかる費用は自腹という約束で数万円とかだったらものすごく萌えるんですけど(何故)
コートを借りるのにも結構お金かかるみたいですものねぇ。うーむ。
安いコートだと会員制だとか予約&抽選だとか大変そうでしたし。
やっぱりブルジョワジーが多い世界だ、庭球は。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]

Copyright c 遠く離れた君への手紙。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]